BLOG No. 68
箱詰め作業のバイトは楽しい?気楽に作業できる仕事です

派遣バイトの中には「商品を箱詰め」する仕事があります。一般的には「梱包」と呼ばれる作業で、アルバイトの中でも人気の仕事の1つです。
ベルトコンベアーで流れてくる商品や、ピッキングされた商品を、箱や袋に詰めていく作業です。
時給は「1,000~1,200円」に設定されていることが多く、配送伝票のシール貼りや梱包商品のチェックなどが、作業に含まれる職場もあります。
ほとんどが手作業なので、とても女性に向いている仕事です。しかも単純作業の繰り返しなので、未経験者でもすぐにできる仕事なんですよ。
箱詰め(梱包)って楽しいの?
箱詰めする作業といっても、様々な商品があります。中でも女性に人気なのが「お菓子の箱詰め」という作業です。
その他にも、アパレル商品、化粧品、医薬品、日用品、雑貨、食品など、多種多少な商品が、梱包する対象になります。
どのような商品を梱包する職場なのか、事前に派遣会社に問い合わせると教えてもらえますよ!
お菓子、アパレル、化粧品といった物を扱う作業は、季節ごとに色々な商品をみることができるので、それが楽しみで働いているという女性もいます。
立ちっぱなしの仕事ではありますが、商品自体は小さくて軽いものが多いので、あまり「体力を使わないで済む」のも楽しく働ける理由です。
注意点としては、異物混入の恐れがある「ネイル・ピアス・イヤリング・指輪」などは、多くの職場で禁止されています。
事前に派遣会社に問い合わせて、就業規則を確認しておくといいですよ。
箱詰め作業のデメリットは?
商品を梱包(箱詰め)する仕事は、楽しくできる反面「飽きやすい」というデメリットもあります。
基本的には単純作業を繰り返すだけなので、作業に慣れてくると飽きてしまう人も多いです。
色々な商品を取り扱えたり、商品の入れ替えが頻繁にある職場なら、仕事を覚える手間は増えますが、飽きてしまうことはないでしょう。
この他にも、立ちっぱなしで作業をするという点で、慣れない人にはキツいと感じるかもしれません。ただ、1~2週間もすれば慣れる人が多いです。
梱包の詳しい作業内容については「派遣のアルバイトでよくある「梱包」ってどんな作業をするの?」をぜひ参考にしてください。
箱詰め以外の作業系アルバイトはあるの?
今回紹介した「梱包」と呼ばれる作業の他にも、軽作業のアルバイトはいくつかあります。
【人気のある軽作業】
- シール・ラベル貼り
- ピッキング
- 検品
- 梱包
- 仕分け etc
派遣される倉庫や工場によって、取り扱う商品や作業の内容は異なるので、よく調べてから申し込むといいです。
軽作業のアルバイトについては「短期・単発のバイトには軽作業がおすすめ!派遣を通せばOK」も参考にしてみてくださいね!
軽作業系のアルバイトは、複数の作業を掛け持つこともよくあります。もし不安であれば、事前に派遣会社に登録して、問い合わせておくといいですよ。