BLOG No. 41
派遣の軽作業ってどんな仕事?女性に人気がある秘密とは

派遣の仕事を探していると、軽作業という募集をよく目にするのではないでしょうか。軽作業は「時給1,000円を超える」案件もあり、未経験でも気軽に始められるので、女性にも人気の仕事です。
この「軽作業」という仕事には、色々な種類の作業があるので、仕事を探すときにはチェックをしっかりしておくといいです。
「軽作業の案件」は非常に多いので、自分に合った仕事を見つけるのも、そんなに難しいことではありませんよ!
軽作業とは、どんな仕事なのか?
軽作業には、年齢や性別に関係なく、誰にでもできる仕事が多いです。もちろん、特別なスキルや免許も必要ありません。
また、接客をするといったこともないので、ほとんどストレスを感じない仕事でもあります。基本的に「単純作業」が多いです。
【軽作業の一例】
- シール貼り:値札やバーコードのシールを商品に貼る
- ピッキング作業:倉庫に陳列されている商品を探して、ピックアップする
- 検査・検品作業:商品に不備や不良がないかをチェックする
- 梱包:商品を箱や段ボールに詰めていく
- 仕分け:トラックから荷下ろしをしたり、配送別に荷物を分ける
- 商品の加工・組み立て:ライン作業で、製品を組み立てたり加工する
- 食品加工:食品を弁当箱に詰めたり、食品の原料を混ぜたりする
この他にも、軽作業と呼ばれる仕事には、様々なものがあります。
単純作業がほとんどですし、マニュアルなども整備されていますから、もちろん「未経験」でも大丈夫です。同じ作業を繰り返すだけですから、時間とともに慣れていきますし、作業するスピードもアップしていきます。
とにかく、未経験者でも始めやすい仕事として、軽作業は人気の仕事なんです!
募集している軽作業の仕事内容については、派遣会社に問い合わせて聞いてみるといいですよ。
軽作業は女性に大人気!?
力仕事が少なくて、簡単に覚えられるので、軽作業は女性に人気の仕事です。
接客業や一般事務の仕事とは違い、服装や髪型は比較的自由です。ただし、異物混入を防ぐために「長い髪は結ぶ」「ネイル・ピアス・イヤリング禁止」というのが、一般的です。
軽作業の仕事は、出勤シフトに融通が利きやすいです。子育て中、主婦、ダブルワークなど、効率よく働けるメリットがあります。
必要最低限のコミュニケーションは必要ですが、接客業とは違って「理不尽なクレーム」などを受けることはありません。基本的には、自分のペースで仕事ができます。
派遣会社によっては、日払いや週払いに対応しているので、すぐにお金が欲しいときにも、手軽に稼げる仕事です。
軽作業の仕事での注意点とは
軽作業の仕事をするとき、一番大変なことが「飽きてしまう」ことです。黙々と仕事をすることが好きな人でも、単純作業を何時間も繰り返すわけですから、誰でも作業に飽きてしまいます。
【作業に飽きたときの対策】
- タイムアタックをしてみる
- 同僚とスピード勝負する
- 仲間のスタッフと声を掛け合う
- 他のことを考える
- 休憩時間はリラックスする etc
ただでさえ、人の集中力は「30~60分」くらいが限界です。この他にも、色々と工夫できることはあると思うので、自分なりの「飽き解消法」を見つけるといいですよ!
軽作業のデメリットといえば、この「作業の飽き」くらいです。そこをクリアしてしまえば、未経験の女性でも「働きやすくて稼げる仕事」です。