BLOG No. 28

派遣先でずっと働き続けたい「3年ルール」を回避する方法


派遣先の会社で何年も続けて働きたくても、基本的に3年以上にわたって同じ場所で働くことはできません。いわゆる「3年ルール」というものです。

ですが、この3年ルールを回避して、同じ職場で働き続ける方法があります。

  • 無期雇用派遣に切り替えてもらう
  • 派遣先に直接雇用してもらう
  • 部署移動をしてもらう

さらに、3年ルールに当てはまらない条件というのもありますので、それも併せてお伝えしていきます。

無期雇用派遣に切り替えてもらう

派遣会社に「無期雇用派遣」へと変更してもらう方法です。これは、派遣会社が派遣スタッフを無期限で雇用するという形になります。

派遣会社によっては、無期雇用派遣になるために「一定の基準」を設けています。まずは派遣会社に問い合わせてみましょう。無期雇用派遣という形になれば、期間制限を受けずに派遣先で仕事を継続できます

詳しくは「派遣社員なら「無期雇用派遣」を目指してみては?安定した働き方です」を参考にしてください。メリットも多いですよ!

派遣先で直接雇用してもらう

派遣先からの要望があり、本人も継続を望んだ場合、派遣先の直接雇用に切り替えてもらうことができます。もちろん、派遣会社との関係はなくなります。

給料や勤務日数など、労働条件が悪くならないように、あらかじめ派遣会社が派遣先と交渉してくれます。希望する条件があれば、派遣会社に伝えておきましょう。

ただし、派遣会社を通さず「直接雇用の誘い」があったときは、一旦保留にして必ず派遣会社に報告・相談してください。「派遣から直雇用の誘いを受けたら要注意!デメリットを知っておこう」も、ぜひ参考にしておくといいですよ。

部署異動をしてもらう

派遣先の会社が同じでも、所属組織(課やグループなど)が変われば、そこから3年間再び働くことができます。

この場合、仕事内容などが変わってしまうので、慣れるまでに時間がかかるというデメリットもあります。今までのスキルを活かせなくなったり、人間関係が変わってしまうこともあるので、それらを含めて注意が必要です。

3年ルールに当てはまらない条件

3年ルールには、一部例外となるケースもあります。

  • 派遣会社に無期雇用されている
  • 60歳以上
  • 終期が明確な「有期プロジェクト」に派遣される
  • 日数限定業務(1ヶ月の勤務日数が通常の労働者の半分以下、かつ10日以下)
  • 産休、育休、介護休暇などを取得する人の代わりに派遣される

これらのケースに該当する場合は、3年を超えても同じ職場で働くことができます

3年が経過するとどうなるか?

法律(派遣法)によって、派遣会社は「雇用の安定化措置を実施すること」が、義務付けられています。そのため、派遣会社によって以下の順で措置が行われることになります。

  • 派遣先への直接雇用を依頼
  • 新たな派遣先の提供(能力や経験などに照らして、合理的なものに限る)
  • 派遣会社での無期雇用
  • 安定した雇用の継続を図るための措置(雇用を継続したまま教育訓練、紹介予定派遣など)

同じ派遣先で長く働きたいと思ったら、派遣会社に相談するといいですよ!

BLOG TOP

Contact                                

お問い合わせ・相談窓口


06-4868-3600

受付時間 09:00~17:00(土日祝除く)